红米redminote2价格:灾害现场、从空中转播…研制侦察机器人

来源:百度文库 编辑:偶看新闻 时间:2024/04/20 04:27:06
北九州市立大学国际环境工程学部山本郁夫教授(51岁)(机器人工程学)研制了[灾害侦察飞行机器人],能在人与车辆近不得的灾害现场上空飞行,用摄影机立即发送拍摄的图像。除能使用全球测位系统(GPS)和高度计、自动到达目的地外,又附加功能可以接受东京电力福岛第一原子能发电事故、测定放射线量、立即发送数据。总务省27日在福冈市召开的专题讨论会上发表。往往在调查地震和洪水、火山喷火等大规模灾害现场周围的状况时,因道路切成一段一段等不能接近、派遣有人的直升飞机时也因危险性的判断和手续关系到出动要化费时间。山本教授从这点着眼,2007年起着手研制价廉又易操作的侦察飞行机器人。2010年度起采纳为总务省(相当我国的部)的研究、历经4年多取得了成功。机器人以风筝骨架似的结构,圆形(直径约1.5米)和正方形(1边约70厘米)2型。考虑落下时的危险,主材料使用铝和氨基甲酸乙酯制的软管、各自重量约5公斤、份量轻。一次飞行时间10-15分。设计为能用电池组(充电池)使4-8个螺旋桨旋转、也可耐秒速10米的大风、上升到高度200米附近、能停在上空。与无线操纵型的小型直升飞机相比,容易地面操作、也可能自动使飞到用GPS指定的地点。在飞行中用搭载摄影机拍摄的图像,除能用无线机立即发送到国和自治体的灾害对策本部、可见电脑图像外,搭载摄影机同时也有高质高效图像录制功能。  開発した飛行ロボットを手にする山本郁夫教授(右)(北九州市立大ひびきのキャンパスで)=大塚晴司撮影 昨年2月の実験で、東京都江東区の上空を飛ぶ飛行ロボット=山本郁夫教授提供 

災害現場、空から中継…偵察ロボットを開発

人や車両が近づけない災害現場の上空を飛び、カメラで撮影した映像を即時に送信できる「災害偵察飛行ロボット」を、北九州市立大国際環境工学部の山本郁夫教授(51)(ロボット工学)が開発した。

 全地球測位システム(GPS)と高度計を使い、目標地点に自動で到達できるほか、東京電力福島第一原発事故を受け、放射線量を測定し、即時にデータ送信できる機能も付けた。総務省が27日に福岡市で開くシンポジウムで発表する。

 地震や洪水、火山噴火などの大規模災害では、現場周辺の状況を調べる際に道路の寸断などで近づけないことが多く、有人のヘリコプターを飛ばす場合も、危険性の判断や手続きのため出動までに時間がかかる。

 山本教授はこの点に着目し、2007年から安価で操作しやすい偵察飛行ロボットの開発に着手。10年度からは総務省の研究として採択され、4年余りで成功にこぎつけた。ロボットは、たこの骨格のような構造で、円形(直径約1?5メートル)と正方形(1辺約70センチ)の2タイプ。落下時の危険を考慮して主な素材にはアルミと軟らかいウレタン製のチューブを使い、重さはいずれも約5キロと軽量だ。

 1回の飛行時間は10~15分。4~8個のプロペラをバッテリー(充電池)で回し、秒速10メートルの強い風にも耐えられる設計で、高度200メートル付近まで上昇し、上空で停止することもできる。無線操縦型の小型ヘリと比べ、地上から操作しやすく、GPSで指定した地点に自動で飛ばすことも可能だ。

 飛行中に搭載カメラで撮影した映像は、無線機で国や自治体の災害対策本部に即時送信され、パソコン画面で見られるほか、搭載カメラには同時に高画質で録画する機能もある。

(2012年1月27日08時42分  読売新聞)